・ |
令和4年6月23日(木)
令和4年度三重県がん・生殖医療セミナー (10単位)
講演 “妊孕性温存療法のキホン”
三重大学医学部 産科婦人科学 助教 高山 恵理奈先生
講演 “国の小児・AYA世代のがん患者等の
妊孕性温存療法研究促進事業とがん・生殖医療の現状”
聖マリアンナ医科大学 産婦人科学教授 鈴木 直先生
於:ハイブリッド形式
(Web配信+三重大学医学部附属病院 外来棟5階ホール)18:00−
|
 |
・ |
令和4年6月30日(木)北勢Ovarian Cancer Seminar (5単位)
講演 “進行/再発卵巣がんに対する治療戦略〜近未来を見据えて〜”
愛知県がんセンター 婦人科部長 鈴木 史朗 先生
於:都ホテル四日市 19:00−
|
 |
・ |
令和4年7月7日(木)三重婦人科腫瘍を考える会(10単位)
講演 “PARP阻害剤は卵巣癌治療をいかに変えていくか”
弘前大学大学院医学研究科 産科婦人科学講座 教授 横山 良仁先生
於:ホテル津センターパレス 伊勢の間「西」 19:00-
|
 |
・ |
令和4年7月21日(木) 第30回三重県産婦人科腫瘍研究会(10単位)
講演 “卵巣がん治療の考え方”
東京女子医科大学 産婦人科 教授・基幹分野長 田畑 務先生
於:ホテルグリーンパーク津 18:30-
|

|
・ |
令和4年7月31日(日) 第30回三重県胎児・新生児研究会(10単位)
講演 “新生児仮死・新生児HIEと低体温療法のup to date”
神奈川県立こども医療センター 新生児科 医長 柴崎 淳先生
於:三重中央医療センター 地域医療研修センター 10:00-
|

|